2022年 5/17

長野県でさくらんぼ狩りできるグランピング

長野県の伊那谷にある松川町はおいしいくだものの産地。
その松川町の6月といえばさくらんぼの季節。
 

果樹農園が多く、100年前から果物づくりを続いている長野県松川町のいちばん早く実る果物はさくらんぼです。6月上旬から下旬まで、町の農園でさくらんぼを自分の手でとって食べるの「さくらんぼ狩り」が一番の楽しみ!
 

ツリードーム南信州まつかわ のお客様にも「さくらんぼ狩り」を体験していただきたいと思い「さくらんぼ狩り」付のお得プランを販売開始しました。
 

長野県松川町「ツリードーム南信州まつかわ」
さくらんぼ狩り付プラン

 

対象者:期間内にツリードーム南信州まつかわに宿泊するすべてお客様

 

期間:6月11(土)~6月30(日)の宿泊

 

定員:ツリードーム南信州まつかわの通常定員と同じ
※「さくらんぼ狩り」チケットは予約時入力いただいた人数をご用意いたしますので、入力の際はご注意ください。

 

場所:長野県下伊那郡松川町

 

お部屋タイプ:
・鳥たちと同じ目線で泊まれる吊り下げタイプのSORA(1室)
・小さいお子様も宿泊できる据え置きタイプのTSUCHI(2室)
・空に浮くような高さでキャンプピングテントを使用した吊り下げタイプのKAZE(1室)

 

長野県さくらんぼ狩りツリードーム南信州松川 SORA

SORA

長野県さくらんぼ狩りツリードーム南信州松川 TSUCHI

TSUCHI

長野県さくらんぼ狩りツリードーム南信州松川 KAZE

KAZE

 

さくらんぼ狩り付プランについて:
・宿泊者全員にさくらんぼ狩り(30分食べ放題)のチケットが付きます。
・予約の際にオプションで夕朝食の追加が可能です。
・さくらんぼ狩りの農園は弊社が手配する農園に限ります。

 

信州割SPECIAL割引適用について:
<適用条件>
・期間:令和4年6月30日までの宿泊
・対象:長野県、群馬県、埼玉県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県にお住まいの方
・提出物:チェックイン時にワクチン3回接種又は陰性検査結果通知書が必要。
※12歳未満は同居する親等が同伴する場合は検査不要。
※複数名のうち条件に適用する方だけの適用も可能です。(例:4名中1名のみ適用)

<割引内容>
①1人1泊当たりの宿泊料が10,000円未満の場合
→2,500円割引+観光クーポン2,000円

②1人1泊当たりの宿泊料が10,000円以上の場合
→5,000円割引+観光クーポン2,000円

観光クーポンはチェックイン時にお渡しします。
その他、割引に関する制度詳細は下記のページよりご確認ください。
https://tabi-susume.com/sws/

 

予約から体験までの流れ:
1.予約ページに移動してください。
2. 大人、子供(さくらんぼ狩りプランは小学生未満の方)を入力ください。
3.宿泊プランから「さくらんぼ狩り付プラン」をお選びください。
4.「予約リクエスト」を実行すると、確認メールが届きます。確認メールに載っている人数がお間違いがないかご確認ください。
5.弊社でさくらんぼ農園に予約を行い、予約確定のメールをお送りします。
6.メールにて「さくらんぼ狩りチケット」をお送り致しますので、お手数ですが印刷して当日農園にお渡しください。
※印刷できない方はチェックイン場所にお寄りいただければご用意いたします。

 

長野県も6月は梅雨?
雨の日に何をすればいい?
雨でもさくらんぼ狩りできる?

 

まず、さくらんぼ狩りは温室内のため、雨の日でも大丈夫です。ほかにも、雨の日に楽しめる体験はたくさんあります。肉派の人に、夜のバーベキューに追加できるソーセージ作り体験。スイーツ派の人に、ジャムづくり体験

 

また、雨だからこそ森が美しいって知っていましたか?緑は一層明るくなり、苔や花も元気になり、すてきです。嵐でないかぎり、雨は森散歩日和です。カラフルなかっぱを着て、近隣の森を発見しましょう。

 

長野県ジャムづくり体験
 

ツリードーム松川について詳しく知りたい方はこちら
ご予約はこちら

あなただけの旅づくりをお手伝いします。

宿泊、観光、お食事、過ごし方など、
どんな過ごし方をしたいかなどご相談ください。
旅のコンシェルジュより返答いたします。

お問い合わせ