アルプスの麓でシャワークライミング
Activity
この夏、2日間だけの特別体験!
中央アルプスの山麓にある清流片桐松川。その上流にある、沢をクライム!知る人ぞ知る秘境の滝を探しにいこう!
真夏だからこそ味わいたい水の冷たさ
小学生でも参加可能(4年生以上)
専門ガイドのサポートあり
インフォメーション
-
- 実施日
2022年7月17日(日)、8月6日(土)
-
- 実施時間帯
10:00~15:00
-
- 所要時間
5時間
-
- タイムテーブル
9:30 まつかわ旅の案内所集合後、車移動
10:00 入渓口集合
10:40 スタート
12:00 滝折り返し
12:40 安全地帯にて昼弁当 自由水遊び
13:40 下山開始
14:30 入渓口
15:00 現地解散
-
- 料金(税込)
大人(中学生以上)
¥12,000 ※用具レンタル料含む子ども(小学生)
¥9,500 ※用具レンタル料含む
-
- 対象年齢
小学4年生以上(小学生1名に付き、保護者が1名必要となります)
-
- 定員
12名 及び 3組
-
- 最少催行人数
大人料金で5名分以上
-
- 中止基準等
- 小雨は決行します。荒天時(※)は中止します
また、川の増水時・アクセスする道の状況等によっては中止となることがあります※台風、気象警報発令時、大雨や土砂災害の恐れ等、弊社の安全管理基準に基づき中止になります。
-
- 申込締切
7日前まで
-
- キャンセルポリシー
8日前~20日前 20%
2日前~7日前 30%
前日 50%
当日 100%
・予約完了次第、キャンセル規定が適用されます。
・キャンセル手続きにおける振り込み手数料は、お客様のご負担にてお願いいたします。
-
- 持ち物
必須
水着+肌を露出しない速乾素材の運動着、手袋、濡れても良い運動靴または沢靴(水遊び用の靴、サンダル等不可)、お弁当(こまめに食べやすい形態のもの)、水筒(暖かい飲み物)、おやつ(パンや飴など)、タオル、上着、リュック、保険証、ジップロック等防水袋(リュックの中身等を濡らさないため)推奨(あると便利)
雨カッパ等(濡れても良い上着)、水中眼鏡、着替え主催者側で用意
ヘルメット、ライフジャケット、ハーネス<装備例>
-
- 留意点
・持ち物が水没などする恐れがありますので、十分にご留意ください。
-
- ガイドプロフィール
松尾雅子(はなちゃん)
幼いころから外遊び、冒険、キャンプ、登山が大好き。百戦練磨のアウトドア経験を持つ。信州登山案内人(山岳ガイド)として日本の屋根を闊歩。山岳指導員としても登山教室等をプロデュースし安全で楽しい登山やアウトドアライフを広めている。信州登山案内人(南信州山岳ガイド協会所属)
中央アルプス地区山岳救助隊員(長野県山岳遭難防止対策協会) 他
-
- 体験者の感想
めったにできない体験で楽しかった。ドキドキ・ワクワク楽しいの一言!(60代 男性)
泳いだり、深いところで遊んだのが楽しかった。(小学生男子)
あなただけの旅づくりをお手伝いします。
宿泊、観光、お食事、過ごし方など、
どんな過ごし方をしたいかなどご相談ください。
旅のコンシェルジュより返答いたします。